ご予約はこちらから

もみっと

スタッフブログ

肩こり改善法

2019/11/27 更新  

★☆もみマガ(肩こり改善法)☆★

 

1、ミネラルを飲む・・・血流が悪くなる原因のひとつが、ミネラル不足。

2.クエン酸を取り入れる・・・肩こりの疲労物質”乳酸”を分解してくれます。

3、首の付く部位を温める・・・冷えると老廃物がたまり、筋肉が凝り固まりやすい。

 

特に、”首”が付く部位は、冷やさないように(^o^)

寒い冬を乗り切るために、ぜひ参考にしてみて下さい!!

マスカット🍇

2019/10/17 更新  

先日、お客様のYさまから、マスカットを頂きました。

 

Yさまのお家で育てられたとの事で、とても大きく立派なマスカットで、そして何よりも皮ごと食べられるという手軽さ、それにとてもいい香りと高い糖度にビックリ!!しました。

お家で、このようなキレイなマスカットが栽培できるなんて、感激しました(*^▽^*)
Yさま、美味しいマスカット、ありがとうございました(^O^)

 

そこで、今回は、マスカットに関する豆知識!!

マスカット内に豊富に含まれる糖分は、脳働活動を助ける働きがあり、記憶力の向上にも役立つ!といわれています。

消化吸収も良いため、体内ですぐにエネルギーに変換されやすい!ので、疲労回復にとても効果的です。

またポリフェノールは、抗酸化作用が強いため、アンチエイジンに効果が期待でき、血行を促進し、動脈硬化からくる生活習慣病を予防し、美肌効果が期待できるのです。

マスカットって、すごい!!
今が旬のマスカット。ぜひ食べて下さいね。

 

秋におすすめ ”コリ解消食材”

2019/09/19 更新  

夏が終わり、少しずつ涼しくなってきましたね。

しかしまだ残暑も厳しく、身体の体温調整が季節に追いつかない状態が続き、肩こりや頭痛が出やすく、疲れが残りやすい時期です。

肩コリや疲れをを根本的に改善するには、食生活が重要となってきます。
そこで今回は、秋におすすめのコリ解消食材をご紹介します。

 

秋と言えば・・・さつまいも!ですね(*^▽^*)
さつまいもは、さつまいもは食物繊維やビタミン、ミネラルなどの栄養が豊富に含まれています。

また、カリウムも多く含まれており、カリウムは余分なナトリウムを排泄して塩分のバランスを保つ働きがあるため、高血圧の予防やむくみ防止に効果があり、血行を良くする事でコリの解消にも良いのです。血圧の高い人にもおすすめの食材です。
がん予防、免疫力アッブ、美肌効果、ダイエット効果、食物繊維とヤラピンの効果が便秘解消にもなるため老廃物を排出することができ、ダイエットに繋がります。

さつまいもって・・・すごい!!  (*´▽`*)

早速、私はふかしいもにして、食べました。美味しかったですよ(^O^)

ダイエットや美肌、免疫力アップなど様々な効果もありますので、さつまいもを丸ごと調理して栄養をたっぷり摂ることをおススメします。
是非食事やおやつにさつまいもを取り入れてみてはいかがでしょうか。

夏の終わりに🎆

2019/08/26 更新  

先週、お客様のFさんの会社で、夏祭りがあるとの事で、お誘いして下さり、娘と母と行ってきました。

大きなお祭りで、出店や大抽選会などがあり、お菓子の詰め合わせが当たりました(*^▽^*)

最後は、大きな打ち上げ花火で、とてもキレイで癒されました。

今年は福山の花火が中止でしたので、夏の終わりに見れて良かったです(*´▽`*)

 

ところで、花火って癒しのパワーがあると言われているのを、ご存知ですか?

・色とりどりの美しい炎が非日常を、作り出す空間
・ワクワクした人々の集合する場所
・大きな爆発音

これらが心を癒やすパワーとなり、美しい花火が作り出す空間が現実の嫌なことを忘れさせます。上から押し寄せるように降る巨大な花火を見ていると、現実の問題から少し離れることもでき、頭をリフレッシュさせてもくれる効果もあるそうです。

来年は、福山の花火が見れるといいですね。

Fさん、夏祭りに誘って下さり、ありがとうございました(*^▽^*) 

とても楽しかったです♪

 

 

 

ライブ♪

2019/07/29 更新  

先日、コブクロのライブに行くため、名古屋に行ってきました。

 

 

日帰りだったので、時間がない中、せっかくなので名古屋城に行き、観光して、その後コブクロのライブに行ってきました。

コブクロとてもよかったです(^^♪

2人の優しい歌声と、勇気や希望を与えてくれるステキな曲に、とても癒され、嫌なことも忘れるくらい、浄化されました。

ストレスやお疲れで、癒されたいときの音楽に、コブクロ・・・とてもおススメです(*´▽`*)

 

 

 

 

 

おすすめ🥟

2019/05/29 更新  

こんにちは(*^▽^*)

先日のお休みに、ニラたっぷり入れた、スタミナギョーザを作りました。

 

餃子は色んな栄養を含んだ完全食と言われています!

タンパク質、脂質、炭水化物の人間の生命活動に必要な3大栄養素に加え、それらをエネルギーに変換するビタミン、ミネラル類など、五大栄養素をバランスよく含んだ餃子は、まさに健康維持のサポーター的存在です。

この時期の身体のだるさやお疲れの時は、ぜひ積極的にギョーザを食べて、温度差に負けない身体づくりをおすすめします(*^▽^*)

 

 

カレーランチ🍛

2019/04/27 更新  

先日、お友達が気になっているお店があるとの事で、行ってきました。
福山市加茂町の北山カレー工房さん。

加茂町の山を登り、お店に着くまでの森林の香りにとても癒され、ちょっとしたドライブ。
お店は景色といい、雰囲気もとてもよく、マスターはとても気さくな感じのいい方でした。カレーは、キーマカレーを食べました。辛さも選べて、とても美味しく、楽しい時間を過ごす事が出来ました(*^▽^*)

カレーは、「嫌いな人はいない」と言われるほど、子供から大人まで、年代・性別問わず愛される国民食“カレー”。美味しさはもちろんのこと、実は健康に良いパワーも秘めていて、辛味成分は消化器の粘膜を刺激し、中枢神経の働きを高め、その結果消化液の分泌も促してくれます。これが「食欲がなくても、カレーは食べられる!」という食欲増進効果あり。

カレーのパワーを最大限に生かし、健康にとてもいい食事です。
GWはゆっくり休み、GW開けてのお疲れが出ないよう、ぜひカレーを食べて、楽しいGWをお過し下さい。

尚、もみっとは、4月28日29日30日はお休みとなり、5月1日~6日は営業致します。
ご予約が入りづらい状況となっておりますので、予定が分かり次第、早めのご予約をお待ちしておりますね(*´▽`*)

 

 

リフレッシュ!!

2019/03/27 更新  

昨日のお休みに、お友達のお家で、たこ焼きパーティーをしました。

コーンやチーズを入れて、とても美味しかったですが、たこ焼きのメインは、やっぱりタコ!!

タコにはたくさんの種類の栄養があり、カリウムやリンなど、豊富な成分が含まれていて、タコがもつ数々の栄養は、老化防止や肌ツヤに効果があるといわれてます。
また、睡眠を促して十分な休養をとれるようになり、健康にも良い食材と言われ、脂肪を体にため込まなくなるので、ダイエットにもとてもいいのです!!

久しぶりに、お友達とワイワイしながら、リフレッシュし、たくさんタコ焼きを食べました。
タコのおかげ?と思いますが、昨夜はグッスリ寝れました。

ぜひ疲労回復に、たこ焼き&タコを食べてみて下さいね(*^▽^*)

癒しグッズ

2019/02/27 更新  

休日に、ゴロゴロとテレビを見ることが好きで、先日ネットで快適グッズを見つけました!!

私が寝て写るのは、恥ずかしいので、娘が愛用している”くまちゃん”を寝かせてみました。こんな感じで使ってます。昨日のお休みは、このマクラで、お菓子食べながらテレビを見てゴロゴロ笑。

とてものんびりした休日でした。

今、ハマっている癒しグッズを紹介させて頂きました。

皆様も、お疲れの時は、癒しグッズで癒されるも良し。お好きな音楽を聴くのも良し。
でも何よりも”もみっと”に癒されに来てくださいね(*^▽^*)